ニュース

マジックソフトウェア・ジャパン、システム連携ツールの新バージョン

2010/06/04 10:13

 マジックソフトウェア・ジャパン(佐藤敏雄社長)は、システム連携ツールの新バージョン「Magic jBOLT V3.2」を6月7日に発売する。

 新バージョンでは、利用可能なアダプター/コネクターを50種類/300機能から60種類/400機能にまで拡張した。新たに追加した主なアダプター/コネクターは、SAP Business All-in-One、JD Edwards、Microsoft Dynamics CRM、Microsoft Exchange 2007、Google Docs/Calendar、LDAP、Microsoft SharePoint(10年下半期にリリース予定)。オンプレミスとクラウドの壁を超えたシステム間連携で、実現できるソリューションの幅が大きく拡大する。

 機能面では、システム相互のデータ変換を実行する「データマッパー」の操作性を向上したほか、XMLデータハンドリングの高速化を図っている。

 価格はオープン。今後は、ERP/CRM関連ソリューションベンダーや、クラウドサービスプロバイダーとの積極的な協業およびOEM提供を推進していく。

jBOLTシステム連携イメージ
  • 1

関連記事

マジックソフトウェア、アプリケーション開発・実行フレームワークの新版

日本ユニシスなどITベンダー5社 「Webストア」つくる任意団体設立

<解剖!メーカー流通網>40.マジックソフトウェア・ジャパン 開発ツールはクラウド向けへ変革 幅広い層に販社を拡大

マジックソフトウェア・ジャパン代表取締役社長 佐藤敏雄

マジックソフト、業界初、次期版でRIA開発機能で携帯電話をサポート

外部リンク

マジックソフトウェア・ジャパン=http://www.magicsoftware.co.jp/

「Magic jBOLT」=http://www.magicsoftware.co.jp/products/jbolt/jbolt.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>