ニュース

NECネクサ、図書館情報システムのSaaS型サービス、3年間で200自治体へ

2010/07/14 10:13

 NECネクサソリューションズ(NECネクサ、森川年一社長)は、図書館情報システムのSaaS型サービス「LiCS-Re for SaaS(リックスアールイーフォーサース)」の提供を2011年1月に開始する。

 「LiCS-Re for SaaS(リックスアールイーフォーサース)」は、これまで提供してきた「LiCS-Re」の主要機能を中小規模公共図書館(蔵書タイトル20万冊以下)向けにSaaS化し、月額料金で利用できるサービス。「どこでも図書館」をコンセプトに、公共図書館と公立小中学校の図書室の連携をオプションサービスとして提供する。

 「LiCS-Re for SaaS」の利用で、導入型システムと比べ、5年間で運用経費を約30%低減できると試算している。端末とプリンタだけで利用でき、各種データベース用のサーバー類は不要。

 図書館システム販売パートナーのほか、NECグループ全体の販売活動を通じ、今後3年間で200自治体への導入を目指す。
  • 1

関連記事

NECなど、国内初の図書自動返却・仕分けシステムを開発

インフォコム、Web対応の図書館業務システム、システム間連携が容易に

KMSI、公共図書館向けWebシステムの新版、学校図書室との連携も可能に

NECネクサソリューションズ社長 森川年一

NECとNECネクサ 構築始まるSaaS販社網 販売店370社の活用に着手

外部リンク

NECネクサソリューションズ=http://www.nec-nexs.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>