ニュース

NTTソフト、企業向けメール誤送信防止製品サーバータイプの新バージョン

2010/07/15 10:13

 NTTソフトウェア(伊土誠一社長)は7月14日、企業向けメール誤送信防止ソリューションのサーバータイプの新バージョン「CipherCraft/Mail サーバタイプ Ver.5.3」を7月16日に発売すると発表した。

 新バージョンは、スマートフォンでのメール誤送信防止に対応。送信者自身が宛先・本文・添付ファイルを一度確認してからメールを送るメール誤送信防止機能をスマートフォンでも利用可能とした。これにより、外出先でスマートフォンからメール送信する際も、漏れなくメール誤送信防止対策ができる。

 また、メールの宛先情報を注意喚起するアシスト機能を強化し、潜在的なミスの確認をより視覚的にわかりやすくした。具体的には、メール本文中の宛先情報(企業名、組織名、氏名)を形態素解析エンジンで抽出して、画面上で強調表示する。メール本文と宛先メールアドレスとの照合を容易にすることで、宛先誤りを抑止する。

 価格は、100ユーザーで利用する場合59万円。同社では、今後3年間で10億円の販売を目標としている。
  • 1

関連記事

NTTソフトウェア、次世代オフィスソリューションのクラウド対応版

NTTソフトウェアとシステムズ、基幹システムの再構築ビジネスで協業

NTTソフト、ニアショアで分散開発の仕組みづくりへ、地域活性化も視野に

NTTソフト、中小規模CS向け顧客対応システム、500万円台で販売

NTTソフトとベルシステム24、コールセンターの「応対待ち顧客」を見える化

外部リンク

NTTソフトウェア=http://www.ntts.co.jp/

「CipherCraft/Mail」=http://www.ntts.co.jp/products/ccraftmail/index.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>