ニュース

日立製作所、三井住友銀行にプライベートクラウド型ストレージサービス提供

2010/09/24 10:17

 日立製作所(日立、中西宏明社長)は、三井住友銀行向けにプライベートクラウド型ストレージサービスの提供を開始する。

 三井住友銀行のデータセンター(DC)内に拡張が容易な共通ストレージ基盤を構築し、その維持・運用・管理を含めたストレージサービスを、使用容量に応じて従量課金で提供する。三井住友銀行の東日本・西日本の2箇所のDC内に、ハイエンドディスクアレイ「Hitachi Universal Storage Platform V」(「Hitachi USP V」)を用いた共通ストレージ基盤を構築し、保守・運用・管理をワンストップで実施する。

 「Hitachi USP V」は完全二重化構造で、共通ストレージ基盤への新規業務サーバーの接続や障害時保守対応などの各種作業でも無停止環境を維持できる。ストレージの増強や保守期限切れに伴う更改時のデータ移行作業はサービスに含まれており、追加の費用は不要。

サービス提供イメージ
  • 1

関連記事

日立製作所 自治体クラウドで攻勢

日立製作所グループ ソフト・サービスで海外重視

日立製作所、SaaS型帳票サービス、「Salesforce CRM」と連携、SMBに拡販

<解剖!メーカー流通網>5.日立製作所 ミドルウェア主力2製品

日立製作所 代表執行役執行役副社長 情報・通信グループ長&CEO 篠本学

外部リンク

日立製作所=http://www.hitachi.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>