ニュース

ソフトバンク iPadの導入効果を紹介

2010/11/11 10:21

週刊BCN 2010年11月08日vol.1357掲載

 ソフトバンクBBとソフトバンクテレコム、ソフトバンクモバイルの3社は、10月20日、「SoftBank Days 2010~iPadが変えるワークスタイル」を開催した。

 孫正義社長は基調講演「iPadが変えるワークスタイル」で、事例を紹介。ソフトバンクテレコムがiPhoneやiPadを導入したことで、効率化できた業務を実数値を引き合いに出して説明した。

 導入前と比べると、1日当り平均32分、3300円の残業代削減効果があったという。プレゼンテーションや商談、会議の際にiPadを利用することで、資料の印刷費用も月間1万円を削減。年間1000万枚かかっていた約5.7億円の印刷費用を260万枚、1.2億円まで圧縮した。

 ランニングコストは、PCと携帯電話を合わせて一人当り月間9000円だったのに対し、iPadとiPhone、シンクライアントの利用で月間1万5000円と上昇した。一方、残業・印刷費用の削減は月間4万3000円になったと結論づけている。(信澤健太)
  • 1

関連記事

アップルの法人向けビジネス ―その商流を追う

iPad、法人需要に火はつくのか

IIJ、iPadやスマートフォンをビジネスで利用するクラウドソリューション

iPad周辺の新市場 電子書籍はIT業界の救世主!? ソフトと同等の著作物になる

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>