ニュース

ジェイズ、米Juniper Networksのサービスゲートウェイ2製品

2011/01/07 10:22

 ジェイズ・コミュニケーション(愛須康之社長)は、1月7日、米Juniper Networksのサービスゲートウェイ「Juniper Networks SRX220」と「Juniper Networks SRX1400」を、パートナー企業を通じて発売した。

 「Juniper Networks SRXシリーズ」は、Juniper Networksの「Junos OS」をベースとしたエンタープライズ向けセキュリティ製品。

 ブランチオフィス向けの「SRX220」は、8ポートのGbEポートを搭載し、950Mbpsのスループットを実現している。オプションで、フルIPSをはじめとするUTMライセンスやインターフェイスモジュールを追加することができる。

 小規模データセンター向けの「SRX1400」は、上位モデルであるSRX3000ラインとモジュールを共用化した製品。最大10Gbpsのファイアウォールスループットや同時50万セッションなどのパフォーマンスを発揮する。オプションの「AppSecure」ライセンスを導入すれば、アプリケーションを識別して通信をコントロールできるほか、Juniper Networks STRMシリーズを利用した可視化に対応する。

 税別価格は、「SRX220」が43万9800円、Power over Ethernet plus対応モデル「SRX220 PoE」が53万9800円。「SRX1400」は、標準構成が200万円、フル構成が500万円。
  • 1

関連記事

ジェイズ・コミュニケーション シスコのクラウドサービス提供開始 SMBなどをターゲットに

ジェイズ・コミュニケーション 「IronPort WSA」のセミナーを開催 最新のウェブセキュリティ事情を踏まえて

ジェイズ・コミュニケーション、レイヤ3 Ethernetスイッチの新ライン

BCN主催セミナー、シスコ、ブルーコート、マカフィーが共同で“旬のウェブセキュリティ対策”を訴える

外部リンク

ジェイズ・コミュニケーション=http://jscom.jp/

「Juniper Networks SRXシリーズ」=http://jscom.jp/go/srx

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>