ニュース

【震災関連情報】外資系ITメーカー13社、電力消費抑制を呼びかけ

2011/03/22 10:25

 外資系ITメーカー13社が、「Save Japan with IT!」と題し、業務で使用するIT機器の通電を顧客へのサービスに支障のない範囲で停止すると宣言している。3月14日、賛同企業各社のホームページで代表者名とともに公開した。

 電力供給不足によって、電力消費量の大きいIT機器は、消費を抑制する必要に迫られている。「業務効率が低下する可能性もありますが、今までに経験したことのないこの非常事態に、IT企業の皆様、IT機器ご利用のユーザ様も是非ご一緒に行動を起こして下さい」と呼びかけている。(鍋島蓉子)

<賛同企業>
A10ネットワークス
BTジャパン
F5ネットワークスジャパン
インパーバジャパン
クリアスウィフト
シトリックス・システムズ・ジャパン
ジュニパーネットワークス
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ
ナイスジャパン
ネットアップ
フォーティネットジャパン
ブルーコートシステムズ
ブロケード コミュニケーションズ システムズ
  • 1

関連記事

【震災関連情報】ドコモ、スマートフォンで「災害用伝言板」のサービスを開始

【震災関連情報】NTTデータ山下社長「グループの底力が社会から求められている」

【震災関連情報】震災、計画停電、ITベンダー各社、対応やバックアップ体制を急ぐ

【震災関連情報】ソフトバンクM、無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料開放

【震災関連情報】計画停電で営業短縮の家電量販店が相次ぐ、それ以外の店舗は節電

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>