ニュース

【震災関連情報】デル、東日本大震災の被災地に100万米ドルの支援を実施

2011/04/04 10:26

 デル(ジム・メリット社長)は、このほど東日本大震災の被災地に対し、100万米ドルの支援を実施した。企業寄付として60万米ドルを国際赤十字に寄付したほか、従業員からの寄付とマッチングファンドによる40万米ドルをGlobal Givingを通じて、国際的NGO/NPOと日本のNPOに寄付した。

 これらの支援活動に加え、自治体などにサーバーやPCなどの物資支援も推進している。3月11日には、従業員の災害寄付金サイトMake A Difference上に、日本向け支援のためのページを設けた。3日間で、26か国の従業員約400人から3万7000米ドルの寄付金が寄せられたという。(信澤健太)
  • 1

関連記事

デル チャネルでSMB攻略! 他社から有力者集め社内組織整える

デル “脱・箱売り”加速へとギアチェンジ

デル 販売チャネルの多様化で勝負 リテール販売強化と直販の改善を図る

<インタビュー>デル、販売パートナーとの質の高い関係構築でSMB事業拡大へ

外部リンク

デル=http://www.dell.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>