ニュース

三井情報、メタボロミクス研究のための代謝経路解析システム

2011/07/01 10:33

 三井情報(MKI、下牧拓社長)は、大日本住友製薬ゲノム科学研究所が開発した「“動きのある”代謝経路を選択する技術」を基に、代謝経路解析システム「CrossPath」を開発し、販売開始した。

 「CrossPath」は、膨大なメタボロミクスデータの中から変動している代謝経路(パスウェイ)を自動的に抽出し、各代謝物の変動量をパスウェイ上に視覚的にマッピングするシステム。実験で得られた大量のメタボロミクスデータの生理学的な解釈が容易となり、病気の進行度や治療効果をモニタリングできるバイオマーカー開発や新薬開発研究の効率化を期待できる。

 価格は180万円/1ライセンス(初年度保守費用込)。同社は、薬効、安全性、バイオマーカーなどの研究に取り組む製薬メーカーや研究所向けに、今後4年間で16本を販売する目標。
  • 1

関連記事

MKI、森ビル愛宕グリーンヒルズにクラウド型省エネ管理サービスを導入

三井情報 プラットフォームソリューション事業本部 第二技術部 第二応用技術室 室長 長山大路

三井情報、Amazon Web Servicesパートナーに

MKI、インテリジェンスに「Microsoft Lync 2010」の導入構築を支援

MKI、金融関連企業向けの連結対応CASTER情報提供サービス

外部リンク

三井情報=http://www.mki.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>