ニュース

KELと日立ソリューションズ、市光工業にグローバル高速転送サービスを納入

2011/09/28 10:33

 兼松エレクトロニクス(KEL、榎本秀貴社長)と日立ソリューションズ(林雅博社長)は、市光工業(オードバディ・アリ社長)の製品設計情報をCADデータとして転送するシステムに、日立ソリューションズのグローバル高速転送サービス「活文 デジ活ワイド」を納入した。

 自動車用ランプとミラーの開発・製造を手がける市光工業は、市光グループとして、国内に技術センターを含めて10か所の拠点のほか、中国やマレーシアなど海外に6か所の拠点をもつ。

 「活文 デジ活ワイド」は、多重通信のデータ転送を利用することで、通信インフラの整備が遅れている海外地域でも、データ転送にかかる時間を大幅に短縮する。

 市光工業のCADデータ転送システムは、KELが「活文 デジ活ワイド」の提案や導入支援を行い、今年4月に運用を開始。これまで100MB超のデータ転送に5時間程度かかっていたものが、数分で完了するようになった。主に海外拠点とのやり取りに利用している。(ゼンフ ミシャ)
  • 1

関連記事

兼松エレクトロニクス 社長 榎本秀貴

日立ソリューションズ 社長 林 雅博

KELとニュートラル、クラウド型EDIサービス事業で合弁会社「クラウドランド」を設立

兼松と日本ユニシス、電気自動車向け充電インフラシステムサービスで連携

日立ソリューションズ、中国ビジネス拡大へ、北京に現地法人を設立

外部リンク

兼松エレクトロニクス=http://www.kel.co.jp/

日立ソリューションズ=http://www.hitachi-solutions.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>