ニュース

シーゴシステムズ、仮想LANを使用しないサーバー接続ソフトウェア

2011/10/05 10:37

 シーゴシステムズ・ジャパン(尾方一成代表)は、10月5日、データセンター(DC)のサーバー仮想化で、仮想LAN(VLAN)を使用せずにサーバーをネットワークやストレージに接続するソフトウェア「Xsigo Server Fabric」を発売した。

 独自のプライベート仮想インターコネクト技術を活用し、VLANを使用せずに、ストレージやサーバーのインターフェース仮想化コントローラに接続した仮想サーバーとネットワーク、ストレージなど機器間の接続を分離することができる。価格は、1ノードあたり9万8000円から。

 新製品は、伊藤忠テクノソリューションズや住商情報システム、ネットワークバリューコンポネンツといった代理店を通じて、DC事業者向けに販売する。初年度の売上目標は1億円。(ゼンフ ミシャ)
  • 1

関連記事

<Industry Chart 業界の今を俯瞰する>サーバー仮想化ソフトウェア 伸びしろが期待できる有望市場 サーバー仮想化は普遍的に

<いまさら聞けないキーワード>仮想化

<Industry Chart 業界の今を俯瞰する>データセンター クラウドでニーズ急拡大 勢力争い、激しさ増す

<いまさら聞けないキーワード>データセンター

関西のデータセンター、需要が急拡大 ビジネスに手ごたえ感じるDC事業者

外部リンク

シーゴシステムズ・ジャパン=http://www.xsigo.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>