ニュース

日立システムズ、福島県郡山市にコンタクトセンターを新設

2011/10/13 10:37

 日立システムズ(高橋直也社長)は、東日本大震災からの復興支援の一環として、福島県郡山市にコンタクトセンター(CC)を新設する。

 同社は現在、東京都港区と大阪府大阪市に大規模なCCを設置して、ユーザー企業にITシステムに関するヘルプデスクサービスなどを提供している。郡山市に新設するCCは、既存CCの一部の機能を移管し、サテライトセンターとして設立するもの。

 郡山市CCは、電話やファックスをコンピュータシステムに統合するクラウド型CTI基盤を活用し、短期間で立ち上げる。12月をめどに、要員約20人を採用し、2012年4月の稼働開始を目指す。今後、段階的に業務を拡張し、3年後には200人超の要員規模に広げる計画だ。(ゼンフ ミシャ)
  • 1

関連記事

日立システムズ、セールスフォースとSaaS/クラウドサービスの販売で協業

日立システムズ、企業向けに「『Office 365』おまかせパック」を提供

日立システムズ、グローバルITサービス統合ブランド「GNEXT」を展開

大塚商会 牡鹿半島で震災復興ボランティア活動 ゴミ収拾や瓦礫の片づけに精を出す

【震災関連情報】「双葉町のためにパソコンの寄付を」、ボランティアのIT団体が呼びかけ

外部リンク

日立システムズ=http://www.hitachi-systems.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>