ニュース

アンラボ、新モバイルセキュリティソリューションを発表、MDMなど新たに4種類

2011/11/16 10:37

 アンラボ(金基仁代表取締役)は、11月16日、4種類のモバイルセキュリティソリューションを発表した。12月1日から順次発売する。

 第一弾として、トランザクションセキュリティ「V3 Mobile+ for Transaction(V3 Mobile+)」と、デバイスセキュリティ「AhnLab V3 Mobile 2.0(V3 Mobile 2.0)」、アプリ検証システム「AhnLab Mobile Smart Defense(AMSD)」を12月1日に発売する。また、モバイル・デバイス・マネジメントウェア(MDM)「AhnLab Mobile Center(AMC)」を来夏にリリースする。

 「V3 Mobile+」は、アプリケーションに組み込むソフトで、起動中のアプリのマルウェア対策やふるまい検知機能などを備える。「V3 Mobile 2.0」は、端末にインストールするセキュリティソフトで、マルウェアスキャンをはじめ、リモートロックや迷惑SM対策、ファイル暗号化機能などを搭載する。

 「AMSD」は、Androidのマルウェアの主な拡散源となっているアプリマーケットに組み込み、アプリがマルウェアでないかなどを確認できる。「AMC」は、Android端末を管理するためのMDMで、デバイス管理、管理コンソールからリモートロックなどができる。
  • 1

関連記事

アンラボ、ISO/IEC27001を取得

アンラボ 副社長 張大勲

アンラボ、ゲームサービスへの攻撃による情報漏えいについて注意喚起

【震災関連情報】アンラボ、被災ユーザーの「V3」使用期限を無償で3か月延長

アンラボ、韓国40のウェブサイトを対象にしたDDoS攻撃への注意を喚起

外部リンク

アンラボ=http://www.ahnlab.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>