ニュース

NEC、高電圧直流給電システムに対応したブレードサーバーを発売

2011/12/16 10:38

 NEC(遠藤信博社長)は、高電圧直流(HVDC)給電システムに対応するブレードサーバー「Express5800/SIGMABLADE-M(DC380V対応)」を発売した。

 NECが新たに開発したきょう体内蔵型のDC380V対応電源ユニットを搭載。高電圧直流給電システムからDC380Vで直接受電することで、従来必要だった交流(AC)と直流(DC)の変換で生じる電力のムダを削減する。従来の交流給電(AC100-200V)方式と比べて、電源設備を含めたデータセンター(DC)全体の消費電力を最大20%削減する。

 同社は、今後新たにDCを構築する企業・事業者を中心に拡販していく。
  • 1

関連記事

NEC、外気温40度でも稼働するサーバーなど、エコを打ち出した新IAサーバーとストレージ

NECと米イージェネラ、サーバー領域でグローバル協業に合意

NECとウイングアーク、BIソフトとサーバーを組み合わせた新ソリューション

NEC、最長10年の長期保守に対応した無停止型サーバー

NEC、高可用性ソフトとの連携を強化したスケーラブルHAサーバー新製品

外部リンク

NEC=http://www.nec.co.jp/pr-room/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>