ニュース

ソリトンシステムズ、簡易映像中継システムの新バージョン

2011/12/22 10:38

 ソリトンシステムズ(鎌田信夫代表)は、映像中継システム「Smart-telecaster」のメジャーバージョンアップ版「v2.0」を発売した。

 「Smart-telecaster」は、ビデオカメラで撮影した映像を、FOMAなどの公衆モバイル回線を使って、リアルタイムに高品質で伝送するシステム。独自の「RASCOW(Real-time Auto Speed Control based-on Waterway model)」技術を実装し、揺らぎの大きいモバイル回線上でも、安定して継続した映像中継を実現する。

 新バージョンは、コーデック機能を一新。ビデオコーデック「VP8」と音声コーデック「Vorbis」を採用し、高画質でスムーズなライブ中継ができる。SD画質でのフレームレートを向上し、音質を大幅に改善している。

 GUIも大幅に刷新し、見やすく、直感的に操作できるようにした。あわせて同時受信チャネル数を拡張し、最大12拠点からの映像を受信。これによって、大規模な現場映像収集システムとして利用することができる。

 このほか、アンドロイドスマートフォン単体でライブ中継を行う「Smart-telecaster for Android」と既存の送信機(STC-Cam)を混在しての利用ができる。「Smart-telecaster」の既存ユーザーも、最低限の追加投資でアンドロイド版を利用できる。

 税別価格は、送信側の「STC-Cam」が108万円から。受信側の「STC-View Multi」が120万円から。「STC for Android」が10ライセンスで40万円から。ソリトンシステムズは、年間4億円の販売を目標にしている。
  • 1

関連記事

ソリトンシステムズ、仮想デスクトップの認証を強化するソフトの最新版

ソリトン、持ち込みデバイスのセキュリティソリューション販売、米フォアスカウトと協業

ソリトンシステムズ、BYODに対応したスマートデバイスソリューション

ソリトン、セキュリティ機能を強化したファイル転送アプライアンスの新版

ソリトン、ワーム感染端末などを検知・ブロックするアプライアンス

外部リンク

ソリトンシステムズ=http://www.soliton.co.jp/

「Smart-telecaster」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>