ニュース

ぷらっとホーム、ARMを採用したマイクロサーバー「OpenBlocks Aファミリ」2モデル

2012/06/08 10:49

 ぷらっとホーム(鈴木友康社長)は、ARMコアを搭載するマイクロサーバー「OpenBlocks Aファミリ」を販売開始した。

OpenBlocks AX3

 累計6万台の販売実績をもつ手のひらサイズサーバーの最新モデル。ARMアーキテクチャコンピューティングを採用し、高い柔軟性と堅牢性、省リソースを実現しながら、ARMコアの高い処理能力を備える。幅広い用途に対応するハイエンドモデル「OpenBlocks AX3」と、エントリモデルの「OpenBlocks A6」をラインアップした。

 「OpenBlocks AX3」は、CPUにデュアルコアARMADA XP 1.33GHz(ベースアーキテクチャ:ARM Cortex-A9)と、4もしくは2のGbEポート、オンボード1GBのメインメモリ空間を備えたハイエンドモデル。

 「OpenBlocks A6」は、CPUにシングルコアARMADA 310 600MHz(ベースアーキテクチャ:ARM9)」を搭載、GbEポート1とオンボード512MBのメインメモリ、SATAポート1、GPIO(8bit)、RS232Cポート×2、USBポート×1を備え、周辺環境温度55℃での動作を保証している。価格は「OpenBlocks AX3」が5万9800円から、「OpenBlocks A6」が3万6800円から。
  • 1

関連記事

ぷらっとホーム、アカウント管理を外部に移譲できるRADIUSアプライアンス

ぷらっとホーム 営業本部営業部 部長 竹内敬呂

ぷらっとホーム、学校向けプロキシアプライアンス、快適なIT授業環境を支援

<文教市場特集>ITインフラの効率的な活用に商機 プロキシサーバーの需要が高まる

<ネットワーク特集>ぷらっとホーム IAサーバーのリプレースに最適 冗長化施し簡単運用でProxy用途に需要増

外部リンク

ぷらっとホーム=http://www.plathome.co.jp/

「OpenBlocks AX3」=http://openblocks.plathome.co.jp/products/ax3/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>