ニュース

さくらインターネット、レンタルサーバーの「ライトプラン」がPHPに対応

2012/08/09 20:08

 さくらインターネット(田中邦裕社長)は、「さくらのレンタルサーバ」のCGI機能を強化し、8月8日、「ライトプラン」がPHP(Hypertext Preprocessor)に対応したと発表した。

 「さくらのレンタルサーバ」は、無料の電話サポートつきで月額125円から利用できる共有レンタルサーバーサービス。04年7月にサービスを開始し、現在28万件を超える利用がある。今年7月に実施した顧客満足度調査では、「さくらのレンタルサーバ」の総合的な満足度が90%のところ、CGI機能について満足と回答したのは52%だった。

 この調査結果を受け、CGI機能の強化を目的に、以前から要望の多かった「ライトプラン」へのPHP対応を実施した。これによって、「さくらのレンタルサーバ」の全プランでPHPが利用できるようになった。
  • 1

関連記事

さくらインターネット、「さくらの専用サーバ」に新シリーズを追加

日商エレ、石狩データセンターでのサービスを開始、BCPやDRに対応

さくらインターネット、石狩DCのHVDC給電システム実地検証環境に太陽光発電を採用

BCN、DC事業者幹部の座談会「DataCenter Meeting 2012」を開催

さくらインターネット、石狩DCを活用した新ハウジングサービス、サーバー移設作業を代行

外部リンク

さくらインターネット=http://www.sakura.ne.jp/

「さくらのレンタルサーバ」=http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>