ニュース

DISとトレンドマイクロ、PCとタブレット端末のセキュリティ対策で協業

2012/08/29 10:50

 ダイワボウ情報システム(DIS、野上義博社長)とトレンドマイクロ(エバ・チェン社長兼CEO)は、8月28日、PCとタブレット端末のセキュリティ対策で協業すると発表した。

 両社は、これまでDISのパートナー企業1万7000社を通じたクライアントやサーバー向けのセキュリティソフトウェアの販売で協業してきた。今回、新たにDISがトレンドマイクロのSaaS型セキュリティサービスの販売を開始。PCとタブレット端末にバンドル提供することで、中小企業のセキュリティ対策を推進する。

 DISがトレンドマイクロのSaaS型セキュリティサービス「ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス(VBBSS)」を月額版・年額版の2ラインアップで9月20日から販売すると同時に、DISが販売するPCとタブレット端末に「VBBSS」の製品版あるいは30日間の評価版をバンドルして提供する。

 税別価格は、「ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス Powered by DIS」の月額版が500円/1ライセンス、年額版がオープン。両社は今後1年間で、法人向けに「VBBSS」をバンドルしたPC100万台、タブレット端末10万台の出荷を目指す。
  • 1

関連記事

「DISわぁるど in 北海道」でWindows 8搭載PCをお披露目、災害対策やウルトラブックなどにも注目

ダイワボウ情報システムの「DISわぁるど in 北海道」開幕、デルやアップルなど大手ITメーカーが初出展

ダイワボウ情報システム 北海道で「DISわぁるど」を開催 地域最大級のIT関連展示会に

チエルとDIS、フラッシュ型教材をPCにプリインストールしたパッケージ

【2012年 年頭所感】 ダイワボウ情報システム

外部リンク

ダイワボウ情報システム=http://www.pc-daiwabo.co.jp/

トレンドマイクロ=http://jp.trendmicro.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>