ニュース

日立システムズ、東北地域の震災復興需要に対応するプロジェクトを新設

2012/09/03 20:10

 日立システムズ(高橋直也社長)は、9月1日付で東北支社に「震災復興支援プロジェクト」を新設した。

 東日本地域グループで、東北地域の震災復興需要に対応するために発足。東北地方の自治体や民間企業に向けて、クラウドサービスや無線LANなどのネットワークサービス、太陽光発電システム(施工・保守)、スマートデバイスなどを拡販し、災害に強い街づくりの支援を目指す。
 プロジェクトの人員は約20人(兼任含む)で、日立グループ会社とも連携して推進していく。
  • 1

関連記事

日立システムズ、中小向けクラウドサービスの販売パートナー向けプランを強化

日立システムズなど、北海道留萌市・新冠町にSaaS型総合行政情報システムを提供

日立システムズ、SaaS型の「低炭素設備リース信用保険管理システム」

日立システムズ、中国対応のリモートアクセスソフトが中国当局の認可を取得

日立システムズ、中国でセイコーウオッチにクラウドサービスを提供

外部リンク

日立システムズ=http://www.hitachi-systems.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>