ニュース

ネットスター、スマートデバイス向けセキュリティサービスのMDM機能を拡充

2013/01/16 18:26

 ネットスター(小河原昇社長)は、スマートデバイス向け統合セキュリティクラウドサービス「NetSTAR ビジネススマートセキュリティ」のMDM(モバイルデバイス管理)機能を拡充し、1月15日に提供を開始した。

 「ビジネススマートセキュリティ」は、URLフィルタリングやMDM、VPN(仮想私設網)など、スマートフォンのセキュリティ対策に必要な機能をオールインワンで提供するスマートデバイス向け統合セキュリティクラウドサービス。専用ブラウザなどのアプリケーションが不要なので、導入期間とコストを大幅に削減できる。

 追加したMDM機能「ActiveSync リモートワイプ」は、ActiveSyncプロトコルを使ったリモートワイプ機能。アップルが提供するMDMを利用せず、ネットスター独自の構成プロファイルを端末に設定する。同時に端末利用者側でこのプロファイル削除を防止する新機能「構成プロファイル削除ブロック」を利用することで、端末利用者が勝手にMDMプロファイルを削除できてしまう従来製品の弱点を解消した。

 APNs(Appleプッシュ通知サービス)を使ったリモートワイプにネットスター独自のActiveSyncリモートワイプを加えたことで、さまざまな状況下でのリモートワイプに対応。Wi-Fi設定機能も追加し、さらに便利でセキュアな環境を構築できるようになった。

 これまでのユーザーが「ActiveSync リモートワイプ」を利用する場合は、管理画面での設定と端末側でのプロファイルの再インストール(もしくはアクティベーション作業)が必要。追加料金は発生しない。
  • 1

関連記事

ネットスター、ISVのベーシック社と提携して安全なリモートアクセスサービスを提供

ネットスター、端末の一括管理ができるスマートデバイス向けクラウド型セキュリティ

ネットスター 営業部営業1課 課長 竹花裕樹

F5とアイキューブドシステムズ、「BIG-IP APM」と「CLOMO MDM」の連携を検証

丸紅アクセスソリューションズ、オートバックスセブンがMDMサービスを導入

外部リンク

ネットスター=http://www.netstar-inc.com/

「NetSTAR ビジネススマートセキュリティ」=http://www.netstar-inc.com/bssecurity/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>