ニュース

MKI、ダウ・ジョーンズとマネーローンダリング対策システムで提携

2013/06/03 18:34

 三井情報(MKI、齋藤正記社長)は、マネーローンダリング対策システムの提供でダウ・ジョーンズ・ジャパン(ダウ・ジョーンズ)と提携する。MKIのマネーローンダリング対策システム「Bank-AML/MKI」で、ダウ・ジョーンズが提供する「ダウ・ジョーンズ・ウォッチリスト」にもとづいた疑わしい取引の検知ができるようになる。

 MKIは、自社開発システム「Bank-AML/MKI」を2011年から販売。従来の「Bank-AML/MKI」では、疑わしい取引の検知にあたって、ユーザーが独自に作成したリストと警察庁や財務省が公開するリストをウォッチリストとして参照してきたが、今回、信頼性が高いリストによる検知機能強化を目的として、大手グローバル金融機関が採用している「ダウ・ジョーンズ・ウォッチリスト」による取引検知に対応した。

 「ダウ・ジョーンズ・ウォッチリスト」には、各国の政府機関が提供する規制リストに加え、ダウ・ジョーンズが独自に収集した世界各国の有力なビジネスニュースをもとにPEPs(Politically Exposed Persons)とその関係者や親族、政府制裁リストに含まれる人物や組織、要注意人物に関するリストが含まれる。世界の有力な金融機関をはじめ、多くの企業に活用されている。

 MKIは、「Bank-AML/MKI」のオプションサービスとして、6月に「ダウ・ジョーンズ・ウォッチリスト」の提供を開始する。
  • 1

関連記事

MKI、顧客とコンタクトセンターのコミュニケーション基盤をクラウドで提供

三井情報、UQコミュニケーションズとMVNO契約を締結

三井情報、「G-BOOK」にクラウド型コールセンターソリューションを納入

三井情報、Excelデータの集計作業を自動化するクラウドサービス

三井情報、intra-mart基盤とSAP ERPの検証環境を構築

外部リンク

三井情報=http://www.mki.co.jp/

「Bank-AML/MKI」

「ダウ・ジョーンズ・ウォッチリスト」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>