ニュース

日本情報通信、ディストリビュータ事業を担当する100%子会社を新設

2013/09/20 18:34

 日本情報通信(NI+C、野村雅行社長)は、9月19日、今年12月末までにディストリビュータ事業(VAD事業)を担当する100%子会社(新会社)を新設し、現在NI+CがIBM認定ディストリビュータとして展開しているVAD事業を新会社に移管すると発表した。新会社は、これまで以上にパートナー各社の要望に即応する体制を整え、サポートを強化してVAD事業の拡大を図る。

 新会社では、「IBM System z」のようなメインフレームから「IBM System x」のようなx86サーバーまでのハードウェア群、「IBM PureSystems」ファミリーのような垂直統合型システムやビッグデータ分析で引き合いの多いIBMの最先端ソフトウェア群など、IBMの全製品を取り扱う。

 さらに、パートナーがエンドユーザーからの要望に応えるために必要な即応力のあるサポート(製品説明、教育、営業技術支援、故障支援、卸価格交渉、納期交渉など)を強化し、パートナーのビジネスを支援することで、従来以上に付加価値の高いディストリビュータを目指す。
  • 1

関連記事

NI+C、オーアイエスコムがクラウドサービス基盤にPureFlex Systemを採用

NI+C、O2Oマーケティングをサポートするクラウドサービス

NI+C、テキスト分析ソリューションの月額利用サービスを開始

有望分野はこれだ! 変貌するSIerの成長ビジネス

【2013年 年頭所感】 日本情報通信

外部リンク

日本情報通信=http://www.niandc.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>