ニュース

エス・アンド・アイとCSE、シンクライアントとワンタイムパスワードを連携

2013/10/03 18:39

 エス・アンド・アイ(藤本司郎社長)とシー・エス・イー(CSE、関好行社長)は、レノボ製PCのシンクライアント端末「ThinBoot ZERO」と、CSEのトークン不要のワンタイムパスワード「SECUREMATRIX」の連携検証が完了したと発表した。

 「ThinBoot ZERO」は、レノボ製PCをシンクライアント端末としてエス・アンド・アイが提供しているもので、2011年7月の発売以来、約3万2000台を出荷している。「SECUREMATRIX」は、64個の数字が並ぶマトリクス表からユーザーが決めた位置と、順番を選んだ形がパスワードになるワンタイムパスワードシステム。認証のたびにランダムな数字が表示されるマトリクス表に、パスワードとなる形を頭の中で重ね、合わさった箇所の数字をパスワード欄に入力することで認証する。

 「ThinBoot ZERO」の利用環境で、不正アクセスのリスクを軽減させるワンタイムパスワード「SECUREMATRIX」を利用することによって、ユーザー認証時のセキュリティを強化することができる。また、「SECUREMATRIX」は認証用のトークンが必要ないので、シンクライアント端末を持ち運ぶユーザーの利便性を損なうことがない。
  • 1

関連記事

エス・アンド・アイ、スマートフォン内線化製品をシスコのルータでアプライアンス化

エス・アンド・アイ、韓国・釜山DCのラックを特別価格で提供

話題のBYOD ビジネス拡大の秘訣は ~ベンダーの販売戦略を追う

エス・アンド・アイ、iPadを活用するビデオ会議サービス、コラボパックも

エス・アンド・アイ 営業開発本部 システム開発部 シニアアカウントマネージャー 佐々博音

外部リンク

エス・アンド・アイ=http://sandi.jp/

シー・エス・イー=http://www.cseltd.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>