ニュース

アイティフォー、1台ですべての機器を遠隔操作できるソリューション

2013/11/19 18:39

 アイティフォー(東川清社長)は、データセンター(DC)などに設置したサーバーやネットワーク機器のすべてを手元のPCで遠隔操作できる新製品「アボセント・ユニバーサル・マネージメント・ゲートウェイ(Avocent UMG)」を、11月19日に発売した。

 DCやサーバールーム内に設置したすべてのサーバーやネットワーク機器を手元のPCで遠隔操作可能な統合管理基盤を構築。対象機器は、サーバー、ルータ・スイッチ、ストレージなどのシリアル機器で、これらすべてを単一のプラットフォームで統合管理できる。サービスプロセッサも一元管理できるので、サーバーの高度な運用管理に取り組む企業にも適している。

 また、サーバーに搭載した最大1024のハードウェア監視専用チップ「サービスプロセッサ」を、遠隔操作によって管理することができる。サービスプロセッサには、業界標準のIPMIインターフェースを採用。サーバー内部の温度や電力消費の監視、電源オン/オフや再起動といった電源制御など、豊富なサーバー管理機能を利用できるようになる。

 これまでサーバーの遠隔操作ツールとして一般的に使用されている従来型デジタルKVMスイッチは、32ポートの製品でも、同時に操作できるのは最大8サーバーまでだったが、40ポートの「Avocent UMG」は、業界初の40サーバー同時操作に対応する。

 価格は119万円から。従来製品と比較して、初期導入費用を30%削減している。
  • 1

関連記事

アイティフォー、住宅ローン保証のかんそうしんから審査支援システムを受注

アイティフォー、ゴールドウインからオムニチャネルを実現するシステム受注

アイティフォー、本格的なオムニチャネル・リテイリングへの対応を開始

アイティフォー、コンタクトセンター機能をクラウドで利用できるサービスを提供

アイティフォー、SNSでの評判を検知して即座に対応できるクラウドサービスを提供

外部リンク

アイティフォー=http://www.itfor.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>