ニュース

MOTEX 「LanScope Cat」にウェブフィルタリングを追加 1年間に納入1500社を目指す

2014/05/22 18:45

週刊BCN 2014年05月19日vol.1530掲載

 エムオーテックス(MOTEX、河之口達也社長)は、IT資産管理ツール「LanScope Cat」にウェブフィルタリング機能を追加し、拡販に取り組んでいる。今年1月の発売以降、導入社数はすでに300社を超えており、販売は好調の模様だ。

池田淳 執行役員
 「LanScope Cat」は、ウェブフィルタリング機能が加わることによって、不正サイトの閲覧を一括制御することができるようになった。さらに、ソーシャルメディアへの書き込みやストレージサービスの利用などを制限することが可能になり、ユーザー企業をウェブのあらゆる脅威から守ることができる。ウェブフィルタリング機能は、ネットスターが提供するURLデータベース(DB)を採用して実現したもの。

 事業推進本部の池田淳執行役員は、「好調なスタートを切ったので、1年間で1500社への納入を見込んでいる」という。ウェブフィルタリング機能によって、持ち出しパソコンの管理ができることを訴えて、モバイル端末の活用に取り組んでいるユーザー企業に提案していく。(ゼンフ ミシャ)
  • 1

関連記事

MOTEX、クラウド基盤に対応した「LanScope Cat Ver.8.0」を5月28日に発売

MOTEX、「LanScope Cat」の最新版に合わせてリブランディングを実施

MOTEX、ネットワークセキュリティツール「LanScope Cat7 Ver7.1.0.0」を発売、シンクライアント管理ツールも

エムオーテックス、熊本信用金庫がセキュリティ対策に「LanScope Cat」を採用

外部リンク

MOTEX=http://www.motex.co.jp/

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了
「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>