ニュース

「Interop Tokyo」と同時開催 アプリ専門展示会「アプリジャパン2014」

2014/06/05 14:46

週刊BCN 2014年06月02日vol.1532掲載

 ナノオプト・メディア(藤原洋社長)は、スマートフォンやタブレット端末などのアプリケーションに特化した専門展示会として、「APPS JAPAN 2014(アプリジャパン2014)」を、6月11~13日の3日間、幕張メッセで開催する。

 出展社数が300規模の大規模なネットワーク総合イベント「Interop Tokyo 2014」が同時に開催されることから、来場者数が14万人規模になる見込みだ。これまでアプリケーション関連の専門イベントは中小規模のものが多かったが、「アプリジャパン2014」は日本最大のアプリケーション関連イベントになると予想されている。ヤフーの村上臣・執行役員CMOによる「Yahoo! JAPANのスマデバ戦略について」と題する基調講演をはじめ、慶應義塾大学の中村修・環境情報学部教授とMozilla Japanの瀧田佐登子・代表理事、NTTコミュニケーションズの大津谷亮祐・先端IPアーキテクチャセンタWebコアテクニカルユニットユニットリーダ/担当課長の3人による「進化するWebとInternetの関係」をテーマに討論する場も設けている。

 アプリケーションを開発・販売するITベンダーが、さまざまな製品・サービスを紹介することによって、新たなビジネスチャンスの可能性を提示するイベントだ。

【開催日時】 6月11日(水)~13日(金)
   11日 10:30~18:00
   12日 10:00~18:00
   13日 10:00~17:00
【会場】  幕張メッセ
 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

  • 1

関連記事

ICT総合展「Interop Tokyo 2013」、3日間で約13万2000人が来場

Interop Tokyo 2012 6月12~15日、幕張メッセで開催 13万人の来場者を見込む

「Interop Tokyo 2010」展示会が開幕、320社が話題の製品・サービスを展示

<BCN REPORT>話題尽きないNW関連イベント 「Interop」は多彩なテーマで

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>