ニュース

KCCS、「Trend Micro Deep Security」を採用したAWSの統合運用管理サービス

2014/07/18 18:49

 京セラコミュニケーションシステム(KCCS、佐々木節夫社長)は、トレンドマイクロの総合サーバーセキュリティ対策製品「Trend Micro Deep Security(Deep Security)」を採用し、アマゾンウェブサービス(AWS)のセキュリティ対策から構築、運用監視まで、ワンストップで提供する統合運用管理サービスを7月17日に発売した。

 長年培ったセキュリティノウハウを生かして、AWS上のシステム向けセキュリティオプションを提供するサービス。従来のAWSの構築、運用監視に加え、「セキュリティコンサルティングサービス」「Deep Security構築サービス」「セキュリティ運用監視サービス」を提供する。

 AWSとの親和性が高く、アプリケーションレイヤで包括的なセキュリティレベルを確保する「Deep Security」を活用することで、AWSのセキュリティ対策から構築、運用監視までをワンストップで支援する。

 さらに、既存環境からAWSに移行する際に考慮する必要がある顧客のコンプライアンスやセキュリティ要件に対するリスクを洗い出すセキュリティコンサルティングサービスも提供する。洗い出した結果を「Deep Security」のセキュリティ機能に実装することで、既存環境と同様の高いセキュリティレベルを維持することができる。

 KCCSは、初年度100社への提供を目指す。
  • 1

関連記事

KCCS、クラウド型統合運用管理のAWS対応でサービスメニューを拡充

KCCS、「デクワス.DSP」が「Ad Generation」でのスマートフォン向け広告配信を開始

KCCS、モバイル通信サービス「Pilina」で「WiMAX 2+」プランを提供

KCCS、小容量データ通信向けのM2M専用モバイル通信サービス

KCCS、スマートデバイス向けのセキュアなリモートアクセスサービス

外部リンク

京セラコミュニケーションシステム=http://www.kccs.co.jp/

トレンドマイクロ=http://www.trendmicro.co.jp/jp/index.html

統合運用管理サービス=http://www.kccs.co.jp/ict/cloud-go_unified_cloud/index.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>