ニュース

サイボウズ、無料グループウェアの登録者数が100万人突破

2014/10/16 18:50

 サイボウズ(青野慶久社長)は、10月15日、無料グループウェア「サイボウズLive」の登録者が100万人を突破したと発表した。

 「サイボウズLive」は、企業内外で使う「セカンドグループウェア」というコンセプトの下、2010年10月に無料でサービスの提供を開始。スマートフォンファースト化やサイボウズ初のチャット機能搭載など、サイボウズの既存製品の枠を超えた挑戦を重ね、約4年を経た今年10月4日に登録者数が100万人を超えた。

 現在は、企業間をつなぐプロジェクトに加え、NPOや大学・教育機関・同人活動・PTAなど、多種多様なチームの「情報共有のプラットフォーム」として利用されている。「グループ」の総数は27万を超えている。

 サイボウズは、登録者が100万人を突破したことを記念して、感謝の気持ちを込めて記念サイトを公開。「サイボウズLive」を活用しているグループの様子を投稿した人のなかから、抽選で20人にオリジナルTシャツ(スタートトゥデイ デザイン部制作)をプレゼントする。
  • 1

関連記事

サイボウズ、無料グループウェア「サイボウズLive」にチャット機能を追加

サイボウズ、「サイボウズLive」の無料利用枠を300人に拡大

サイボウズ、無料グループウェア「サイボウズLive」の登録者が50万人を突破

サイボウズ、「サイボウズLive」ユーザーが10万人を突破、機能強化も

サイボウズ、無料グループウェア「サイボウズLive」のスマートフォンアプリをアップデート

外部リンク

サイボウズ=http://cybozu.co.jp/

「サイボウズLive 100万人突破記念サイト」=https://www.cybozu.com/jp/live/1million.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>