ニュース

東京センチュリーとビープラッツ、資産管理ツール「TCplats-NEO」を提供

2019/11/14 18:00

 東京センチュリー(浅田俊一社長)は11月13日、ビープラッツ(藤田健治社長)と共同で開発した資産管理ツール「TCplats-NEO」の提供を開始すると発表した。

TCplats-NEO機能概要

 TCplats-NEOは、今年2月に提供したサブスクリプションビジネスを支える統合プラットフォーム「TCplats」のエントリーモデルで、資産管理を起点に管理者と利用者がストア、マイページを通じてつながり、資産の利用申し込みや解約、管理状況の確認などが可能となるSaaS型クラウドサービス。グループ企業間、同一企業内、フランチャイズ展開している取引先との資産管理、資産を大量に一括販売する際のメーカー・販売会社の販売支援など、さまざまな場面での活用を想定している。

 また、TCplats-NEOは、管理者と利用者間の資産の効率的な運用を目的としたツールで請求や商品販売額の管理といったオプション機能の追加により、TCplatsへのアップグレードが可能となっている。

 今後も両社は、サブスクリプション型のビジネスの推進を目指す顧客のサービス強化を協働して行っていくとともに、技術革新に対応した先進的なビジネスモデルの創出と企業価値向上への貢献に積極的に取り組んでいく方針。
  • 1

関連記事

サブスクリプションで進む「モノからコトへ」から「コトから価値へ」の変革

ソラコムなど3社 サブスクリプションで法人向けIoTに新提案 厳選ソリューションのマーケットプレイスを開設

<BCN CONFERENCE 2018 冬>「ビジネス革命」こそがサブスクリプションの本質 “サブスクリプションを日本で一番知る男”が語る――ビープラッツ

広がるIoTエコシステムの輪 パッケージでパートナーのマネタイズを支援――ソラコム

エコモット、マーケットプレイスIoT SELECTIONでGPSボタンを販売

外部リンク

東京センチュリー=https://www.tokyocentury.co.jp/

ビープラッツ=https://www.bplats.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>