(堀 茜)
LESは、高計算力のGPUを搭載したAI用途向けのサーバーで、独自技術である最新の次世代型水冷システム「Lenovo Neptune」を搭載した製品の開発・販売に注力している。同社によると、世界中の電力の3%がDCに利用されており、その割合は増え続ける見通し。DCの電力の4割はサーバーの冷却に使われており、水冷技術でより効率的な冷却が可能になれば、電力をコンピューティングに活用することでさらなるAIの発展が見込めるため、水冷サーバーに対する需要は高まっているという。
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!…etc…
- 1
関連記事
レノボ×AMD 日本企業のAI利活用促進に向けた施策とレノボのセキュリティーへの取り組み
Lenovo Interop準グランプリ受賞─中堅・中小企業でも導入できる、レノボの本格ストレージ
ものよりも価値を提供する レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ 代表取締役社長 張 磊
