
ITビジネス情報誌
最新号 2025年05月05日付 vol.2058
SPECIAL FEATURE
[特集]「Copilot+ PC」は市場の起爆剤になりうるか?...
並べ替え
ニュース
2021/01/20
日本システムウエア(NSW)は、モビリティ機器や利用者の動態情報をリアルタイムに地図上で管理・確認することができる「NSW-MaaS(Mobilit...
ニュース
2021/01/19
NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)と日本システムウエア(NSW)は1月18日、製造・物流分野などのDX(デジタルトランスフォーメーション)...
今日のひとことWeb版
2021/01/19
ITベンダー各社を取材する際、「競合他社と比べてどのような違いがありますか」と質問することがあります。
KeyPerson
2021/01/15
2019年に発足した時田体制における具体的な変革の形が鮮明になった20年。新型コロナ禍という大きなアクシデントとともに歩んだ1年を経て、富士通はどこ...
年頭所感
2021/01/15
しっかりと地に足をつけて活動していく年にする。昨年はコロナの影響により社会全体が大変な中で、業績に影響を受けた一部業種のお客様が設備投資を抑制・凍結...
年頭所感
2021/01/15
新型コロナウイルスの影響が懸念された2020年だったが、結果的に当社の業績としては予想より上振れしている。特に情報システム関連のビジネスでは、在宅勤...
年頭所感
2021/01/15
医療、衛星測位、IoT、公共、放送メディアの重点5分野で、顧客の経営的、業務的な課題を解決するソリューション商材の開発に力を入れてきた。コロナ禍に見...
年頭所感
2021/01/15
新型コロナウイルス感染拡大によって、今まで常識とされてきた生活の概念が大きく変化している。昨年は、時間と場所を有効に活用した新しい生き方の普及を支援...
年頭所感
2021/01/15
2021年度(22年3月期)を最終年度とする現在の中期経営計画では、「DX FIRST」をスローガンに掲げ 、お客様のDXを先導できる企業を目指し、自ら...
年頭所感
2021/01/15
かつて、景気が悪くなるとまず予算を削減されるのはIT部門という時代があった。対してこのコロナ禍では、プロジェクト実施の時期が若干後ろ倒しになるといっ...