サイト内検索
並べ替え
-
企業動静 2022年5月16日付 vol.1922
-
日商エレとJTP、金融機関向けモダナイゼーションサービスを提供
https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20220516_190993.html
日商エレクトロニクス(日商エレ)とJTPは、コンテナオーケストレーション「Red Hat OpenShift」を活用した金融機関向けアプリケーション・モ...
-
【中小企業が生き残るためのIT・1】社会が大きく変わる3要素
https://www.weeklybcn.com/journal/explanation/detail/20220516_191018.html
「新型コロナ」「SDGs」「DX」の3要素で社会が大きく変わろうとしている。企業のみならず、生活者にとっても「人生100年時代」として、何か新しいこ...
-
課題と向き合う契機に
https://www.weeklybcn.com/journal/column/detail/20220516_190958.html
コロナ禍で大きな影響をもたらした業界の一つに、外食業界があります。
-
リスク顕在化で国内でも需要高まる ランサムウェアに勝つためのバックアップ(上)
https://www.weeklybcn.com/journal/feature/detail/20220516_190927.html
ここ1~2年の間に、日本国内でもランサムウェアの被害が相次いで明るみになった。このリスクに対応するため絶対に必要となるソリューションがバックアップだ...
-
セーフィー、「インスタベース」を展開するRebaseと協業
https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20220513_190960.html
セーフィーとRebaseは、スムーズなレンタルスペース運営・管理を支援するため、システム連携し協業を開始した。
-
【コロナ禍における外食業界のDX化アプローチ・1】浮き彫りになった課題とは
https://www.weeklybcn.com/journal/explanation/detail/20220512_190805.html
2020年以降、全世界的に感染拡大した新型コロナは日本でも流行し、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置、および各都道府県の取り組みによって外食業界に多...
-
【話題の記事を一気読み・4】自治体DXは実現するか
https://www.weeklybcn.com/journal/feature/detail/20220512_190714.html
官公庁や自治体のDX(デジタルフォーメーション)の実現は、行政の役割が複雑・多様・高度化している現代日本にとって、最重要課題の一つである。政府がさま...
-
DX TokyoとITコーディネータ協会が包括的連携・協力協定、中小企業を活性化
https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20220511_190860.html
ミロク情報サービス(MJS)の子会社で全国の中小企業を対象にIT専門家シェアリング/サブスク事業を展開するDX Tokyoは、ITコーディネータ協会(...
-
飯塚市とアイティフォーなど4者、デジタルtoデジタルの社会実験を本格開始
https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20220511_190840.html
福岡県飯塚市、九州工業大学、アイティフォー、chaintopeは、九州工業大学飯塚キャンパスで4者による共同記者発表会を開催し、産学官連携による「九...