ニュース

リバーベッド、クラウド戦略を打ち出す、DCとユーザー間にWANを構築

2009/12/09 21:45

 リバーベッドテクノロジー(岡本吉光社長)は12月9日、クラウド戦略を発表、データセンターとユーザー間にWANを構築し、ネットワークの高速化を促進することでクラウド時代で主導権を握る考えを示した。

 同社が描くWANをベースにしたクラウド環境は、DCによるパブリック・クラウドやプライベート・クラウドなどのサービスを導入するユーザーに対してWAN構築を促進するというもの。DCをWAN高速化関連機器の販社として確保することで、クラウド・サービスを高速化されたネットワークで利用できることをアピールするというわけだ。

 現在、「通信事業者やITベンダーと話を進めている。国内でWAN環境によるクラウド・サービスの普及を加速させる」(岡本社長)としている。とくに、国産企業とのパートナーシップを深める方針を示している。

 「パブリック・クラウドでは、グーグルやアマゾンなどワールドワイドで展開するベンダーによる提供が多く、日本では大きなベンダーが存在しないと言っていいほどだ。ただ、今後はSMB(中堅・中小企業)などがクラウド・サービスを利用するといわれている。日本のベンダーが広める可能性が高いだろう」とみている。

岡本吉光社長
  • 1

関連記事

リバーベッドテクノロジー 販社開拓でSMB事業に本格参入

ノーク、国内クラウド市場規模を大胆予想、12年の市場規模は?

1兆円市場の争奪戦激化 ハードメーカーのクラウド戦略

No.6 シリコンバレーのニューチャレンジ クラウドをリードするWebサービス(上) アマゾンの「この指とまれ」作戦

No.7 シリコンバレーのニューチャレンジ クラウドをリードするWebサービス(下) アマゾンの「この指とまれ」作戦

外部リンク

リバーベッドテクノロジー=http://www.riverbed.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>