ニュース

日立システムアンドサービス、セキュリティいろはかるた大会を2月2日に開催

2010/01/21 10:08

 日立システムアンドサービス(林雅博社長)は1月20日、情報セキュリティを楽しみながら学ぶイベント「情報セキュリティ講座&NPO対抗セキュリティいろはかるた大会」を、2月2日に同社セミナーホールで開催すると発表した。

 このイベントは、IT業界の振興と人材育成を目指す取り組みの一環として、2月2日の「情報セキュリティの日」に毎年開催しているもので、今年で5回目を迎える。第一部では、「ソリューションベンダー各社対抗戦かるた大会」を例年通り実施。第二部では、初の試みとして日本NPOセンターの協力のもと、NPO法人の参加者による「NPO法人対抗セキュリティいろはかるた大会」を実施する。かるたを通じて、NPO法人のセキュリティ知識向上と、セキュリティに関する悩みや疑問の解決を図る考え。

 なお、今大会では、2008年12月に同社が制作した「今日からはじめるセキュリティ」をテーマに、情報セキュリティのもっとも大切なポイントをまとめた「セキュリティいろはかるた」を使用。当日は、「セキュリティいろはかるた」の監修者である慶應義塾大学の武田圭史教授の講話も予定している。
  • 1

関連記事

日立システム、大規模システム向け日本版アジャイルプロセスの検討を開始

日立システム、冬至の日にライトダウンキャンペーンを実施

日立システムなど3社、渋谷駅周辺でエリアワンセグの実証実験

<特別企画>日立システムアンドサービス 従業員対象に親子IT教室を開催 ロボットをプログラムで動かそう

日立システム、情報・知識共有基盤「InWeave」シリーズの機能拡張版

外部リンク

日立システムアンドサービス=http://www.hitachi-system.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>