ニュース

米IBM、ネットワーク管理自動化ソフトの米ベンダーを買収

2010/02/22 10:08

 米IBMは、ネットワーク管理自動化ソフトウェアの米Intellidenを買収した。米Intellidenの自動化技術を獲得することで、サービス・マネジメント・ポートフォリオを強化。ユーザー企業におけるネットワーク・サービスの向上や人材の効率化支援を目指す。米Intellidenの技術は、2009年の増収益の7%を占めるIBM Tivoli Softwareに統合される。

 米Intellidenは、ネットワークの自動化ソリューションを提供するベンダー。ハブやルータ、スイッチなどマニュアルで管理されているネットワーク機器の設定を自動化する。同社のソリューションは、米国の通信サービス企業Cbeyond、カナダの金融企業Scotia Capital、イタリアの通信大手Telecom Italia、カナダの通信大手TELUSとサービス・プロバイダーや企業で実績をあげている。
  • 1

関連記事

日本IBM SMB向けバックアップ事業が好調 「FastBack」の販社網拡大

米IBM、LotusLiveでクラウド推進、パートナーにオープン化も

日本IBM クラウドサービスでオープン戦略を展開 パートナーと連携しSMBを攻略

日本IBM社長 橋本孝之

IBM、香港にクラウド・コンピューティング研究所を開設

外部リンク

IBM=http://www.ibm.com/jp/ja/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>