ニュース

スマートフォンの企業利用、加速の兆し、ノークリサーチ調査

2010/04/27 10:09

 調査会社ノークリサーチが、中堅・中小企業(SMB、年商500億円未満)対して実施した調査「モバイル端末活用実態」によると、SMBのうち2割強の企業に、業務端末としてのスマートフォンのニーズがあることが分かった。メールやグループウェアなどの情報系で使うソリューションの一つとして、スマートフォンが「有効な訴求策」になっている実態が浮き彫りになった。

 調査は、年商500億円未満のSMB/1000社から回答を得て集計。年商5億円未満の企業で、情報系システムの一つとして、スマートフォンが「有効な訴求策」と受け止めている率が22.1%に達した。他の選択肢として、A4サイズのノートPCや簡易型ノートPC、シンクライアント端末などがあるなかで、メールやグループウェアなどを利用する端末として、スマートフォンを念頭に置いていることが分かった。

 スマートフォンのうち、どの端末を使用/検討しているかについて聞いたところ、iPhoneが圧倒的だった。ただし、OSにAndroidを採用するスマートフォンも20%前後ある。ノークリサーチは、「投資負担の少ないソリューションを提供することが重要」と指摘している。
  • 1

関連記事

iPhoneなどスマートフォンのビジネス利用を展望

ノークリサーチ シニアアナリスト 岩上由高

ノーク、国内クラウド市場規模を大胆予想、12年の市場規模は?

ノークリサーチ、中堅・中小企業が取り組むべきIT活用の三つのポイントを発表

ノークリサーチ、SMBのERP利用実態調査、ユーザーの評価ポイントは?

外部リンク

ノークリサーチ=http://www.norkresearch.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>