ニュース

キヤノンITSと富士通ソフト、ウイルス対策ソフトとIT資産管理ツールを連携

2010/05/10 10:13

 キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS、浅田和則社長)と富士通ソフトウェアテクノロジーズ(富士通ソフト、天野宏社長)は、PCの資産管理とセキュリティ対策状況の管理負荷を軽減する連携ソリューションの提供を開始した。

 ソリューションは、キヤノンITSが国内販売元として提供している総合セキュリティソフト「ESET Smart Security V4.0」、ウイルス対策ソフト「ESET NOD32アンチウイルス V4.0」)と、富士通ソフトウェアテクノロジーズが提供するIT資産管理ツール「iConductor for 奉行」を連携したもの。

 ESETセキュリティソフト群がインストールされていないPCや定義データベースがアップデートされていないPCを、「iConductor for 奉行」の資産管理台帳との照合で、容易に、正確に把握することができる。社内の情報セキュリティレベルの向上に貢献し、PCの管理負荷が軽減できる。

連携イメージ
  • 1

関連記事

特需の予感、IT資産管理

NTTコミュニケーションズ、クラウド型PC管理サービス、セキュリティと資産管理を統合

テクノ・システム・リサーチ 「PC資産管理は不況でも伸びる有望株」

日立情報システムズ 連携ビジネスを推進 IT資産管理でシェア拡大へ

キヤノンITソリューションズ サービスビジネス拡大へ

外部リンク

キヤノンITソリューションズ=http://www.canon-its.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>