ニュース

兼松エレクトロニクス、IT資産統合管理サービスをSaaS型で提供開始

2010/08/05 10:17

 兼松エレクトロニクス(KEL、榎本秀貴社長)は8月4日、企業におけるリスク・マネージメントの重要性の高まりを受け、「SaaS型IT資産統合管理サービス」を8月から提供開始すると発表した。

 「IT資産統合管理サービス」は、企業のあらゆるIT資産を的確に把握し、余剰資産や遊休資産を洗い出すことができる。また、配布機能を使い最新のソフトウェアを効率的に配信することも可能となっている。今回、KELクラウドサービスの一つとして、導入期間と初期投資費用を抑えるSaaS型で同サービスを提供する。対象資産にエージェントを導入し、インベントリを収集、定型化されたフォーマットで資産管理業務を実現する。

 同社では、10年度を初年度として、3か年目標で3億円の売り上げを見込んでいる。
  • 1

関連記事

兼松エレクトロニクス 中国・成都に現地法人を設立

KEL、クラウド基盤に「IBM CloudBurst」を採用

立ち上がる SIerのクラウドビジネス

LSCとS&I、医療クラウドソリューションの提供で協業

XCPで実現 柔軟性あるクラウドの仕組み開発

外部リンク

兼松エレクトロニクス=http://www.kel.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>