ニュース

OSSコンソーシアム、「落語で学ぶOSS」、中小企業向けのOSSセミナー開催

2010/10/07 10:17

 OSSコンソーシアム(渡辺剛喜会長)のビジネスアプリケーション部会は、「落語で学ぶOSS~『楽しく学ぶ』中小企業の戦略的IT化のすすめ Vol2~」を10月15日、神奈川県・川崎市産業振興会館で開催する。

 中小企業向けに提供するオープンソースソフトウェア(OSS)セミナーの第3弾。今回は、落語家の柳家一琴氏を迎え、落語と「IT大喜利」ならぬパネルディスカッションを行い、わかりやすくコンピュータやOSSの魅力を伝えていく。

 同時に、日本スケーリックスの大塚和彦氏のウェブメール「Scalix」に関する講演、名刺交換会などを実施する予定。定員は40人で、参加費用は無料。申し込み・問い合わせは川崎市産業振興財団へ。
  • 1

関連記事

アクセンチュアとSCS、「OSSマイグレーションサービス」の提供を開始

マインド 国産OSSでプライベートイベント 定員上回る盛況を博す

アールワークス OSS活用の簡易型監視サービス SaaSで提供、1ノード5000円から

NTTデータグループのクニエ、OSSでSAP製品の統合監視ソリューションを提供

東北OSS利活用検討会 OSSはビジネスになるか!? 導入事例の増加がカギ

外部リンク

OSSコンソーシアム=http://www.osscons.jp/

「川崎市産業振興財団セミナー受付ページ」=http://www.kawasaki-net.ne.jp/event/20101015semina.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>