ニュース

理想科学工業、毎分180枚の高速プリントモードを搭載したデジタル印刷機

2010/10/18 10:17

 理想科学工業(羽山明社長)は、10月13日、デジタル印刷機の新製品「RISOGRAPH SDシリーズ」5機種を、10月28日に発売すると発表した。

 「RISOGRAPH SDシリーズ」は、全機種に高速プリントモードを搭載。毎分最高180枚の高速プリントが可能(ハイスピード設定時)で、会議資料、教材、チラシなど大量の印刷物も短時間で処理できる。上位モデルの「RISOGRAPH SD6680F」と「RISOGRAPH SD6680」 は600dpiの高解像度で、密度の高い和紙を使用した高画質マスターとの組み合わせにより、細かな文字や滑らかな階調表現が可能となっている。

 また、USBメモリに保存した原稿データを直接出力できる。ネットワークが構築されていない環境や、パソコンと直接接続できない場所でも、紙原稿ではなくデータ原稿から出力でき、画像の細部までシャープに再現した印刷物を作成することができる。

 税別価格は、A3サイズ対応の「RISOGRAPH SD6680F」が200万円、「RISOGRAPH SD6680」が175万円、「RISOGRAPH SD5680F」が175万円、「RISOGRAPH SD5680」が150万円。B4サイズ対応の「RISOGRAPH SD5480」が129万5000円。シリーズ合計で年間2000台の販売を目標とする。
  • 1

関連記事

理想科学工業、A3自動両面プリントに対応した業界初の高速デジタル印刷機

理想科学工業 帳票印刷市場へ本格参入 医療、小売業をSIerと連携し攻略

理想科学工業、沖縄・那覇市に総合ユーザーサポートセンター開設

理想科学工業、プロユース向け機能搭載の「リソグラフ」専用コントローラ

理想科学工業、B4対応の高速デジタル印刷機のエコノミーモデル

外部リンク

理想科学工業=http://www.riso.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>