ニュース

東芝ソリューションなど、東芝プライベートクラウドの国内対応を完了

2011/01/13 10:21

 東芝ソリューション(河井信三社長)と東芝インフォメーションシステムズ(六串正昭社長)は1月12日、国内の東芝グループ企業に提供している情報システムのクラウド化を完了したと発表した。

 両社は、東芝が掲げる「東芝グループIT戦略」の実現に向け、2008年から情報システムのクラウド化を進めてきており、10年10月に国内対応を完了した。実施した主な施策は、仮想化技術によるサーバー統合やバックオフィスを支える情報システムのシェアード化、エンジニアリングシステムのクラウド化などとなっている。

 今後は4月の中国拠点稼働を皮切りに、「グローバルITシェアード構想」をキーワードとした海外展開を進めていく方針。主な施策として、グローバルネットワークの統合や海外リソースを活用したBPOの推進、SCMシステムのグローバルサービス化、PLM(製品ライフサイクルマネジメント)のグローバルサービス化などを予定している。

 東芝ソリューションは、東芝プライベートクラウドのテナント化による外部へのサービス提供(パブリッククラウド化)なども検討していくという。
  • 1

関連記事

東芝ソリューション 中堅企業向けビジネスを拡充 グループ商材を整備へ

東芝ソリューション、クラウドサービス第2弾として情報活用機能をSaaS化

東芝ソリューション、オペレーショナル・リスク管理ソリューションのSaaS版

東芝ソリューション、統合取引所端末ソリューションのラインアップ強化

東芝ソリューション、東芝ITサービスと東芝ソシオシステムサポートを統合

外部リンク

東芝ソリューション=http://www.toshiba-sol.co.jp/

東芝インフォメーションシステムズ=http://www.toshiba-tsis.co.jp/tsis/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>