ニュース

NTTデータ、EV用充電スタンド利用認証サービスを集合住宅向けに提供

2011/01/26 10:21

 NTTデータ(山下徹社長)は、2010年4月から提供しているEV(電気自動車)充電インフラシステムの電気自動車用充電スタンド利用認証サービスと電気自動車用充電スタンド利用カードを、集合住宅向けに提供を開始した。

集合住宅向け電気自動車用充電スタンド利用認証サービスのイメージ

 充電器利用時の個人認証や充電利用実績の取得・提供など、EVの充電器の管理・利用に不可欠な各種機能をクラウド型で提供するサービス。集合住宅の管理者は、通信機器内蔵の充電器を用意するだけで、容易に導入できる。

 NTTデータが提供するクラウドサービス「Biz SaaS データセンタ」をプラットフォームに利用している。(信澤健太)
  • 1

関連記事

日本ユニシス、エネゲートとEV向け充電インフラビジネスで協業

NEC、米国でEV用の充電器を実証実験

No.4 シリコンバレーのニューチャレンジ 「スマートグリッド」が米国を救う シリコンバレーが支えるエネルギー政策

No.3 シリコンバレーのニューチャレンジ 走り出したテスラモータース リチウムバッテリ搭載のクリーンカー

パナソニック、米テスラに3000万ドル出資、電気自動車向け電池事業を加速

外部リンク

NTTデータ=http://www.nttdata.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>