ニュース

富士通SSL、Rubyアソシエーション認定システムインテグレータ登録を発表

2011/01/28 10:21

 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL、花岡和彦社長)は、オープンソースソフトウェア(OSS)「Ruby」に関する高い技術力をもつ企業として、「Rubyアソシエーション認定システムインテグレータ」に認定されたと発表した。

 富士通SSLは、Ruby技術者の育成強化施策として、2010年12月に社内でRuby技術者認定試験対策研修を実施。11年1月までにSilver認定18名、さらにGold認定1名の認定資格を獲得し、Rubyアソシエーション認定システムインテグレータに登録された。今後1年間で、資格保持者を50名に拡大する。(鍋島蓉子)
  • 1

関連記事

富士通SSL、メール誤送信防止製品のインストール状況がわかる新オプション

富士通SSL メール誤送信防止製品が好調 マイクロソフトの最新環境に対応

富士通SSL、メール誤送信防止製品を最新メール環境に対応

富士通SSL、ソリューション商品群「PoweredSolution」を強化・拡充

富士通SSL、サイオスと契約で「Postgres」の取扱開始、移行サービスも用意

外部リンク

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ=http://www.ssl.fujitsu.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>