ニュース

ウォッチガード、カゴヤのエンタープライズ向けメールシステムに採用

2011/02/23 10:22

 ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン(ウォッチガード、本富顕弘社長)は2月22日、カゴヤ・ジャパン(北川貞大代表取締役)が提供するレンタルサーバーブランド「KAGOYA Internet Routing(KIR)」の「メールプラン エンタープライズ」に、ウォッチガードのUTM(統合脅威管理)アプライアンス「WatchGuard XTM 21」が採用されたと発表した。

 カゴヤ・ジャパンの「メールプラン エンタープライズ」はシステムの拡張性に優れ、ユーザー規模に応じて自由にシステムを組み合わせることが可能なメールシステム。ユーザー専用のメールゲートウェイ、メールサーバー、およびメールセキュリティアプライアンス各1台ずつ(計3台)をシステムの基本構成として利用可能で、この基本構成のみで1000ユーザーまで利用できる。

 今回、カゴヤ・ジャパンでは、「WatchGuard XTM」について、アンチスパム性能とコスト・パフォーマンスの高さ、さらに柔軟なシステム構成が可能である点を評価し、「メールエンタープライズ」に採用した。「メールエンタープライズ」の基本構成では、「WatchGuard XTM 21」の利用となるが、オプションとして、アプライアンスの追加による負荷分散構成、または「WatchGuard XTM 505」への変更によるスペックアップなど、ユーザーのニーズに合わせて柔軟にメールシステムを構成・運用できる。
  • 1

関連記事

ウォッチガード、メールとウェブのセキュリティを強化するソリューション

ウォッチガード、コラボルタと協業、iPhone 4法人契約でUTM機器無償提供

<解剖!メーカー流通網>9.ウォッチガード・テクノロジーズ プレミア・パートナー通じ全国へ

ウォッチガード、ネットワークセキュリティでアークン、JPUと協業

ウォッチガード、高パフォーマンスのセキュリティ・アプライアンス2製品

外部リンク

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン=http://www.watchguard.co.jp/

カゴヤ・ジャパン=http://www.kagoya.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>