ニュース

KCCS、海外グループ会社向けにウェブサイトの脆弱性を検査するサービス

2011/08/05 10:33

 京セラコミュニケーションシステム(KCCS、小林元夫社長)は、8月4日、ウェブサイトの脆弱性を検査するサービス「グローバルWeb健康診断」を提供開始した。

 「グローバルWeb健康診断」は、海外グループ会社向けにウェブサイトの主要な脆弱性を検査するサービス。日本からインターネット経由で海外グループ会社のウェブサイトに対して、ウェブアプリケーション診断を行う。また、ポートスキャンなどのネットワーク診断を実施する。診断報告書は、日本語、英語、中国語で提供できる。申し込みから報告までを原則4営業日以内で完了する。

 今後、中国サイトについては、ユーザー企業の要望に応じて、中国国内でのサービス展開を予定している。

 価格は、1サイト単価26万2500円、標準セット5サイトで131万2500円。同社は、初年度1億円の販売を見込んでいる。
  • 1

関連記事

KCCSとサイバートラスト、スマートデバイス端末認証サービスを提供開始

KCCSとKMSI、次世代医療パスシステムを東京大学大学院と共同開発

KCCS、アメーバ経営のノウハウをベースにした連結経営管理ソリューション

CTBとKCCSなど4社、地域WiMAX網とサービス型CSNによる認証連携を実証実験

京セラコミュニケーションシステム ICT事業統括本部 ソリューション事業本部 西日本ソリューションビジネス事業部事業部長 兼 ERP事業部事業部長 谷口直樹

外部リンク

京セラコミュニケーションシステム=http://www.kccs.co.jp/

「グローバルWeb健康診断」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>