ニュース

ディアイティ、指紋認証USBトークン「PUPPYシリーズ」を自社ブランドで販売

2011/10/17 10:37

 ディアイティ(下村正洋社長)は、ソニーが今年7月に製造販売を中止した指紋認証USBトークン「PUPPYシリーズ」を、10月20日に自社ブランドの「PUPPYシリーズ」として発売する。

 「PUPPYシリーズ」は、指紋を照合することによって、あらかじめ内部に格納したユーザー名やパスワードを自動入力する指紋認証USBトークン。トークン内のデータは常時暗号化した保護領域に格納しており、指紋照合に成功しない限り、ロックが解除されることがない。災害時の社外での業務継続や、出張先での業務遂行のために必要なデータを安全に持ち出すことができる。

 ディアイティは、同社ブランドの「PUPPYシリーズ」第一弾として、8GB/1GBのメモリを搭載した指紋認証USBトークンと専用ソフトウェアの販売を開始する。今後、市場のニーズに合った製品ラインアップの開発と、ユーザーの環境に合わせたカスタマイズに積極的に取り組む。

 価格は、指紋認証USBトークン、専用ソフトウェアともにオープン。同社は、今年度で1万5000本の販売を見込んでいる。
  • 1

関連記事

ディアイティ、Cell Technology社のMulti-WANロードバランサーを発売

ディアイティ、ゼロパケットロス10Gbpsネットワークレコーダの新バージョン

ディアイティ、「サイバー情報パトロールサービス」の提供を開始

ディアイティ、解析機能を強化したLANアナライザの新版

ディアイティ、「Tectia Manager」の最新バージョン

外部リンク

ディアイティ=http://www.dit.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>