ニュース

日立システムズ、タイの洪水被害に緊急支援サービスを提供

2011/10/24 10:37

 日立システムズ(高橋直也社長)は、日立製作所(中西宏明社長)と連携し、タイの洪水で被害にあった日系ユーザー企業の支援活動を開始する。避難中の連絡手段の確保や業務再開をサポートするために、10月21日に国際電話会議サービスとTV会議ソフトの無償提供を始めた。

 日立グループでは、被災者の救済や被災地の復興を支援するために、3000万円相当の支援を行うことを10月14日に発表している。日立システムズは、この支援活動の一環として、日立と連携して国際電話会議サービスとTV会議ソフトを無償提供する。

 日立システムズでは、今回の支援策にとどまらず、クラウドサービスとネットワーク・セキュリティ技術などを組み合わせた復興策を増やしていく計画。
  • 1

関連記事

日立システムズ、SaaS型統合監視サービスがデータベース「SQL Azure」に対応

日立システムズ、福島県郡山市にコンタクトセンターを新設

日立システムズ、セールスフォースとSaaS/クラウドサービスの販売で協業

日立システムズ、企業向けに「『Office 365』おまかせパック」を提供

日立システムズ、グローバルITサービス統合ブランド「GNEXT」を展開

外部リンク

日立システムズ=http://www.hitachi-systems.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>