ニュース

日本ユニシス、クラウド型のタクシー配車システム、5年間で売り上げ20億円を目指す

2011/11/28 10:37

 日本ユニシス(黒川茂社長)は、大手タクシー事業者のkmホールディングスと共同で、スマートフォンを利用したクラウド型タクシー配車システム「smartaxi」を開発し、ケイエム国際タクシーでの実用化検証を経て、本番稼働を開始した。

 「smartaxi」は、クラウド型のタクシー配車システムを中心としたもの。タクシー無線ではなく、一般的な携帯電話回線を使用し、車載端末には汎用のスマートフォンを採用した。

 乗客がスマートフォンを使って配車センターに探車・配車を要請すると、センターがクラウド配車システムでタクシーの車載スマートフォンに乗客の位置情報を定期的に送信する仕組み。

 日本ユニシスは、全国のタクシー事業者を対象に「smartaxi」を展開し、5年間で20億円の売り上げを目指す。(ゼンフ ミシャ)

「smartaxi」の概要図
  • 1

関連記事

日本ユニシス 社長 黒川 茂

日本ユニシスの新社長に単独取材

新社長の登場で変革進むか、日本ユニシス 求められる「経営方針の具体性」

日本ユニシスの新トップ・黒川社長、「売り上げを早く3000億円へ」

日本ユニシス、シトリックスと認定SIer契約を締結、シトリックス製品の売り上げを3倍に

外部リンク

日本ユニシス=http://www.unisys.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>