ニュース

バラクーダ、Facebookプロファイルの分析に関する最新の調査結果を発表

2012/02/27 20:04

 バラクーダネットワークスジャパン(ナイル・キング社長)は2月24日、バラクーダラボから最新の調査結果「Facebook:Fake Profiles vs. Real Users(偽プロファイル対リアルユーザー)」を発表した。

 調査は、Facebookのアクティブアカウントのなかから、ランダムに2884件を抽出して分析。平均的なリアルユーザーアカウントと、攻撃者やスパマーが作成した偽アカウントの相違点を特定している。その結果、「偽アカウントの約60%はバイセクシャルだと名乗っており、リアルユーザーの10倍」「偽アカウントはリアルユーザーよりも6倍多く『友達』をもつ」「偽アカウントはリアルユーザーよりも100倍以上写真タグを利用している」「偽アカウントは、ほとんどが女性だと名乗っている」ことが明らかになった。

 また調査では、FacebookやTwitter上の悪意ある行動を分析し、防御するツール「Barracuda Profile Protector」と、ユーザーの一般的な利用方法がわかるストリームやネットワーク・クローリングによって収集したパブリックデータと合わせてデータを分析。どのようにFacebookの「友達」やアプリケーションにつけ入るのか、その攻撃方法を報告している。共有URL、プロファイルイメージ、プロファイル情報、ほかのユーザーとのコネクションの分析には、多くの機械学習法を採用。悪意あるユーザー同士の関係性の度合いも分析している。
  • 1

関連記事

バラクーダ、Barracuda SSL VPNがSECUREMATRIXとシングルサインオン連携

【震災関連情報】バラクーダ、東日本大震災の復興支援プログラムを実施

バラクーダネットワークス、日本市場に攻勢、新製品とクラウド・仮想化で

<解剖!メーカー流通網>63.バラクーダネットワークスジャパン ウェブセキュリティを広める 調査研究部門の活動を本格化

バラクーダ、低価格のWebアプリケーションファイアウォール

外部リンク

バラクーダネットワークスジャパン=http://www.barracudanetworks.com/

バラクーダラボ=http://barracudalabs.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>