ニュース

東芝ソリューション、資生堂のヘルプデスク業務・システムの中国移管を支援

2012/03/30 20:06

 東芝ソリューション(河井信三社長)は、資生堂(末川久幸社長)が全国のデパートや総合スーパーなど、1300店舗で展開する「カウンターサポートシステム(CSS)」のヘルプデスク業務の中国への移管が完了したと発表した。

 東芝ソリューションは、96年からCSSの前身となる「LABITシステム」、09年4月からは現在のCSSの日本での開発・導入展開・サポートを担当してきた。ヘルプデスク業務の移管では、資生堂情報ネットワーク(岡部正則社長)とともに、長年培ってきた店頭情報システムのノウハウと、中国に昨年設立した合弁会社である瀋陽東芝東軟情報システムとの関係を生かし、CSS全体のインテグレーションを行った。

 CSSは、資生堂コーナーの売上管理、会員管理、在庫管理、顧客台帳の情報を統合したもので、店頭で顧客の接客をするビューティーコンサルタント(BC)のカウンセリング業務を支援するシステム。東芝ソリューションでは、現在、資生堂のCSS全体と、CSS操作方法などの問い合わせに対するヘルプデスク業務の両方を担っている。
  • 1

関連記事

東芝ソリューションとさくら情報システム、人財管理クラウドサービスを共同提供

東芝ソリューション、クラウド対応の生産管理システムでクオリカと協業

東芝と東芝ソリューション、NEDOのスマートコミュニティ実証事業の委託先に選定される

東芝ソリューション、クラウドサービス向けの再暗号化技術を開発

東芝ソリューション、スマートフォンによるオンライン生体認証を実現

外部リンク

東芝ソリューション=http://www.toshiba-sol.co.jp/

資生堂=http://www.shiseido.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>